長崎県生協連の紹介
社会の動きと全国の消費者運動の歩み
1945年~1954年
- 46年
- 食料メーデー
- 47年
- 婦人参政権/第1回参議院選挙
- 51年
- 日本生協連結成
- 52年
- 全国地域婦人団体連絡協議会結成
- 53年
- 水俣病発生
1955年~1959年
- 55年
- 第1回母親大会開催
森永砒素ミルク事件発生 - 56年
- 日本、国連へ加盟
全国消費者団体連絡会結成
全国消費者大会開催 - 58年
- 国民健康保険法公布
- 59年
- 伊勢湾台風被害
国民年金法施行
1960年~1964年
- 61年
- 公共料金値上げ反対運動
- 62年
- 物価値上げ反対運動
- 64年
- 東京オリンピック
1965年~1969年
- 65年
- ベトナム戦争
新潟水俣病発生 - 67年
- 公害対策基本法公布
- 68年
- 消費者保護基本法公布
カネミ油症事件発生
1970年~1975年
- 70年
- チクロ追放消費者大会
- 71年
- 万博開催
減反政策導入 - 72年
- 日中国交正常化合意
- 73年
- 第一次オイルショック
PCB汚染魚追放 - 74年
- 鶴岡灯油裁判
- 75年
- ベトナム戦争終結
1976年~1979年
- 76年
- ロッキード事件発覚
- 77年
- 独禁法改正案成立
- 78年
- サラ金自殺急増
- 79年
- 第2次オイルショック
1980年~1989年
- 81年
- 第2臨調答申
公共料金、増税反対運動 - 82年
- 3公共の分割民営化
- 83年
- 老人保健法施行
食品添加物の大幅規制緩和反対 - 85年
- 豊田商事事件
- 89年
- 消費税導入
1990年~2000年
- 90年
- バブル経済崩壊
東欧型社会主義体制崩壊 - 93年
- 平成の米騒動
環境基本法公布 - 94年
- PL法公布
- 95年
- 阪神淡路大地震
地下鉄サリン事件
容器包装リサイクル法公布 - 96年
- 遺伝子組み換え食品問題
O-157食中毒発生 - 97年
- 温暖化防止京都会議COP3
介護保険法公布 - 98年
- NPO法公布
- 99年
- 情報公開法公布
食料・農業・農林基本法公布 - 00年
- 消費者契約法公布
2001年~2009年
- 01年
- 日本初のBSE牛確認
- 02年
- 雪印、全農、日本ハム偽装事件
- 03年
- 食品安全基本法公布
- 04年
- 鳥インフルエンザ発生
消費者基本法公布 - 05年
- 食育基本法公布
アスベスト被害
マンション耐震強度偽装事件 - 06年
- 消費者団体訴訟制度成立
- 07年
- 改正生協法成立
- 09年
- 消費者庁設立へ